むし歯になりにくい?ハチミツの秘密

むし歯

今回はハチミツに関してです.

よく聞かれますが,

ハチミツってむし歯になりにくいって聞くけど本当?

なんでなりにくいの?


という質問に答えたいと思います.

ちなみに,我が家では毎日ハチミツ食べています!

パンに塗る,ヨーグルトにかける,料理に使う,(喉が痛いときに)お茶に混ぜて飲む・・・

良い点,注意点を歯科医の視点を交えて説明します.

スポンサーリンク
目次

ハチミツの種類

みなさん,知ってますか?ハチミツにはたくさんの種類があるんです.

現在世界に存在するハチミツは1000種類を超えています.

色,味も様々です.

例えば,

世界で最も高いハチミツ

Balqees Honey(バルキース・ハニー):イエメン産のシドルという木から採取されます,296gでなんと約2万円.

どんな味がするんでしょう・・・

知っている人がいたら,教えて下さい!

栄養価がすごい

エスパルハニー:キルギスの天山山脈の麓の高原地帯に自生する,エスパルセットから採取されます.他のハチミツとは比べ物にならないほど,食物酵素が入っています.

まずいハチミツ

くり:くりのハチミツは栄養価が非常に高く,漢方蜜としている国もあるほどです.カルシウムなどの含有率が非常に高いです.

有名人が愛用

マヌカハニー:みなさん,よくご存知のハチミツです.ニュージーランドのみに自生するマヌカから採取されます.殺菌・抗菌作用がすごいです.

などなど,いろんなハチミツがあります!

死ぬまでに全部試してみたいですね.

ちなみに,我が家ではいつもアカシアハチミツを使っています.

大容量でお得です&美味しいです.

他にも色々なハチミツを購入したこともありますが,

アカシアハチミツが一番クセが無く,

あっさりしていて食べやすいです.

ハチミツの魅力

甘くて美味しい

ミツバチがどのようにハチミツをつくっているかご存知ですか?

まずミツバチが花の蜜を集めて巣に持ち帰り,その過程でミツバチの唾液が混ざります.

STEP
唾液によって花の蜜が分解
STEP
甘くなる
STEP
水が蒸発
STEP
濃縮
STEP
完成!!

つまり,ハチミツを食べる=ミツバチさんと間接キスです.

むし歯になりにくい

ちょっと難しいかもしれませんが・・・

ハチミツ
ハチミツの成分

上の図のようにハチミツは

「ぶどう糖」「果糖」が多く,「ショ糖(砂糖)」は少ないです.

むし歯菌は主に「ショ糖」を食べて酸を産生して歯を溶かし,むし歯を作ります.

「ぶどう糖」と「果糖」からはあまり酸が作られないので,むし歯になりにくいです.

しかし,むし歯にならないわけではないので,注意です!

栄養価が高い

ハチミツの原料は花の蜜です.

みなさんが想像しているよりも,花の蜜には様々な栄養が含まれています!

ハチミツには

カルシウムやビタミン,鉄,パロチン,アミノ酸,ミネラル,酵素など

豊富な栄養素が含まれています.

色々な料理に砂糖のかわりとして使える

ハチミツは砂糖より甘いんです.

砂糖と同じ量を使うと甘くなりすぎます

例) ハチミツ 大さじ1=上白糖 大さじ3

賞味期限が無いので長期保存が可能

ハチミツ自体に強い殺菌能力があるのと,

水分がほとんどなく細菌が繁殖できない状態にあるため,腐らないんです(天然物だけ).

天然のハチミツはちゃんと保管すれば,100年前のものでも問題なく食べれます

日本の法律では食品に賞味期限をつけることが決まっているため,2〜3年で記載されているものが多いです.

甘いのに低カロリー

女性のみなさん,ハチミツって低カロリーなんです!

ハチミツ
エネルギー量(カロリー)……303kcal
糖質量……81.9g

砂糖(上白糖)
エネルギー量(カロリー)……384kcal
糖質量……99.3g

ハチミツには水分が含まれているので,カロリー・糖質量共に低くなります.

ハチミツの注意点

良いことがたくさんのハチミツですが,注意事項があります❗️

1歳未満の赤ちゃんに与えてはいけない

 聞いたことがある人も多いと思いますが

1 歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べると

乳児ボツリヌス症にかかることがあります.

大人の場合,ボツリヌス菌が口から体内に入っても心配ありません.

しかし,まだ免疫が未熟な赤ちゃんでは,

ボツリヌス菌が腸内で増えて毒素を出します!

そうすると,

便秘,ほ乳力の低下,元気の消失,泣き声の変化,首のすわりが悪くなる,といった症状を引き起こすことがあります.

ほとんどの場合は,適切な治療により治りますが,まれに亡くなることもありますので,注意が必要です!

寒いところにおいておくと,固まって使いにくい

ハチミツが固まる理由は,

温度の変化” と “糖の性質” の二つです。

温度変化:ハチミツは気温が15~16℃以下になったり,急に冷えると,固まりやすくなります.

糖の性質:ブドウ糖>果糖で固まりやすいとされています.

アカシアのハチミツはブドウ糖が少ないため,固まりにくいハチミツの代表です.

保存は,直射日光を避け,常温で保存しましょう!

砂糖と同量を使うと甘くなりすぎる

味見をしながら,使用しましょう

高い

一般に砂糖よりも高いです.

使用量1/3のため,元が取れるのかどうなのか・・・.

こぼすと片付けが大変

子供がいる家庭では,注意が必要です.

我が家でもよくベタベタになります・・・

まとめ

ハチミツの魅力が伝わったでしょうか?

ハチミツはショ糖が少ないため,むし歯にはなりにくいです.

また,栄養価も高く,殺菌・抗菌作用もあるため,

砂糖よりハチミツの使用の方が歯医者的にはお勧めします.

でもむし歯にならないわけでもないですし,なにより食べ過ぎには注意です!

寝る前はきちんと歯を磨いてください!

この記事が参考になりましたら,周囲の人に紹介してもらえると嬉しいです.

それでは,次回もお楽しみに〜

むし歯

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次